相続が発生したら、「相続登記」を考えなければなりません。相続した不動産の所有権を名義変更するために必要な手続きですが、これを放置していると後でトラブルに巻き込まれる可能性があります。今回は、相続登記をしない場合のリスクについて、簡単にご紹介します。
1. 自分の不動産だと証明できない
相続登記をしないと、相続した不動産の所有権を他人に証明できません。例えば、遺産分割協議で自分が不動産を相続することが決まっていても、登記がされていなければ、他の相続人が勝手にその不動産を売却してしまうことがあります。この場合、登記上では故人の名前のままで、第三者に「これは自分の不動産だ」と言っても通用しなくなってしまいます。
2. 相続人が増えると手続きがさらに複雑に
相続登記が遅れると、相続人に新たな相続が発生する可能性もあります。例えば、相続人の一人が亡くなり、その子供や配偶者が新たに相続人として加わる場合、手続きがますます複雑に。これを避けるためには、早めに相続登記を済ませることが大切です。
3. 必要書類が集めにくくなる
相続登記には、故人や相続人の戸籍謄本などの書類が必要ですが、これらの書類には保管期限があるため、時間が経つと再取得が難しくなります。なるべく早めに手続きを進めたほうがいいでしょう。
4. 所有者が不明確になり、取引ができない
相続登記をしないままだと、不動産の所有者が不明確になり、第三者から見ても誰がその不動産の権利を持っているのか分かりません。これでは、不動産を売却したり、担保設定をしたりすることができません。登記をしておくことで、自分がその不動産の正式な所有者だと証明でき、取引がスムーズに進みます。
5. 相続人の債務問題が影響を及ぼすことも
もし相続人の中に、借金が返済できない人や税金を滞納している人がいた場合、その相続人の持分が差し押さえられる可能性があります。相続登記を行うことで、相続人の持分が明確になり、債務問題が影響を及ぼすことを防ぐことができます。
相続登記は早めに済ませましょう!
相続登記を放置すると、多くのリスクが発生します。相続した不動産がある場合は、なるべく早めに登記手続きを行い、後々のトラブルを避けることが重要です。特に2024年から相続登記が義務化されました。手続きが面倒に感じるかもしれませんが、専門家に相談すればスムーズに進められますので、ぜひ早めにご相談ください。
相続や不動産・家族信託で
お困りの方お気軽にご相談ください
そのお悩み、あいち相続ひろばが解決いたします。
関連記事
面倒な相続手続きを一括で
無料相談会のお知らせ
無料相談会開催中です!